こんばんは!
知多娘。牧場☆乙女塾の高石みゆです。
今日は知多娘。13期オーディション、
来てくださった方ありがとうございました。
どうでしたか??
見る側も経験したことがあるからわかるけど、めちゃくちゃドキドキしますよね。
今回は私はオーディションを受ける側で参加しました。
結果は残念だったけど、結果よりも何か大きい何かを得ることが出来た挑戦だったと思います。
千代子ちゃんのこと、オーディションを経て思ったこと、
オーディションのあの時間ではお伝えできなかったことを長くなるとは思いますが綴っていこうと思います。
千代子ちゃんのこと、甘いものが好きなところ、専門学校に通ってて(ジャンルは違うけど)私も授業の一環でスイーツを勉強していたこともあり、自分と似たところがあるのに気づき興味を持ち、一代目太田川千代子ちゃん役高岸さんのことを含め、過去の動画などでたくさん調べていました。知れば知るほどおっちょこちょいだけど自分の好きなことには素直で真っ直ぐで熱い、そんな彼女が愛おしい存在になってました。
休みの日には千代子ちゃんを意識してケーキ屋さんを巡ったり、お菓子を作ってみたり、千代子ちゃんと過ごしているような時間が楽しかったです。
半年という僅かな期間ですが知多娘。キャラクターの中ですごく思い入れのあるキャラクターになっていました。
オーディションを経て、私は今回このオーディションを受けてよかったと心から思います。
泣いてしまって上手く話せなかったからもう一度書きます、
乙女塾になる前の私の人生は、過去に頑張ったことが何も答えられないくらい、何かに全力で挑戦したことがありませんでした。
しかし 乙女塾になって3年半、自分との得意なダンスはもちろん、歌についても向き合い少しづつ克服してきています。乙女塾が新体制になった時は自分にできることをひたすら考えていました。思うように活動が出来ずに苦しい時期もありましたが、ステージを通して皆さんにお会い出来るのが本当に幸せだと感じています。
そうして活動していくうちに応援してくださる皆さんが、知多娘が知多半島が私の全力で頑張りたいと思う理由になっていました。
3年半で変わっていく自分を感じていましたがそれでも本当に成長出来ているのか不安はありました。
だけど、一次と最終でたくさんのアドバイスと応援をくれるメンバーがたくさんいて、最終では皆さんからの暖かい言葉や拍手、ステージからペンライトを振ってくださる方も見えて、
過去の私が見たらびっくりするくらい、3年半で乙女塾の高石みゆはこんなにも好きになってもらえていたのかなと、(当たり前だし今更ですが)ずっと1人で戦ってきたわけじゃないんだと今日感じました。
最終審査を見て皆さんが思ったことを書いて頂くメッセージカードちゃんと受け取りました、たくさん読みます。
オーディションを受けて見つけた目標だったり、この知多娘。で私がなりたいものも見つかったので、まだ言葉や文には出来ないけどまだまだ走り続けます、見ててね。
あとね、見て見て!

今日のヘアアレンジは風音ちゃんがしてくれたんだけど、
この千代子ちゃんらしさが溢れる髪飾り、風音ちゃんのお母様が作ってくださったんです。
私の御守りとしてこれからも使わせて頂きたいなって思っています。
それでは、ばいばい!
知多娘。牧場☆乙女塾の高石みゆです。
今日は知多娘。13期オーディション、
来てくださった方ありがとうございました。
どうでしたか??
見る側も経験したことがあるからわかるけど、めちゃくちゃドキドキしますよね。
今回は私はオーディションを受ける側で参加しました。
結果は残念だったけど、結果よりも何か大きい何かを得ることが出来た挑戦だったと思います。
千代子ちゃんのこと、オーディションを経て思ったこと、
オーディションのあの時間ではお伝えできなかったことを長くなるとは思いますが綴っていこうと思います。
千代子ちゃんのこと、甘いものが好きなところ、専門学校に通ってて(ジャンルは違うけど)私も授業の一環でスイーツを勉強していたこともあり、自分と似たところがあるのに気づき興味を持ち、一代目太田川千代子ちゃん役高岸さんのことを含め、過去の動画などでたくさん調べていました。知れば知るほどおっちょこちょいだけど自分の好きなことには素直で真っ直ぐで熱い、そんな彼女が愛おしい存在になってました。
休みの日には千代子ちゃんを意識してケーキ屋さんを巡ったり、お菓子を作ってみたり、千代子ちゃんと過ごしているような時間が楽しかったです。
半年という僅かな期間ですが知多娘。キャラクターの中ですごく思い入れのあるキャラクターになっていました。
オーディションを経て、私は今回このオーディションを受けてよかったと心から思います。
泣いてしまって上手く話せなかったからもう一度書きます、
乙女塾になる前の私の人生は、過去に頑張ったことが何も答えられないくらい、何かに全力で挑戦したことがありませんでした。
しかし 乙女塾になって3年半、自分との得意なダンスはもちろん、歌についても向き合い少しづつ克服してきています。乙女塾が新体制になった時は自分にできることをひたすら考えていました。思うように活動が出来ずに苦しい時期もありましたが、ステージを通して皆さんにお会い出来るのが本当に幸せだと感じています。
そうして活動していくうちに応援してくださる皆さんが、知多娘が知多半島が私の全力で頑張りたいと思う理由になっていました。
3年半で変わっていく自分を感じていましたがそれでも本当に成長出来ているのか不安はありました。
だけど、一次と最終でたくさんのアドバイスと応援をくれるメンバーがたくさんいて、最終では皆さんからの暖かい言葉や拍手、ステージからペンライトを振ってくださる方も見えて、
過去の私が見たらびっくりするくらい、3年半で乙女塾の高石みゆはこんなにも好きになってもらえていたのかなと、(当たり前だし今更ですが)ずっと1人で戦ってきたわけじゃないんだと今日感じました。
最終審査を見て皆さんが思ったことを書いて頂くメッセージカードちゃんと受け取りました、たくさん読みます。
オーディションを受けて見つけた目標だったり、この知多娘。で私がなりたいものも見つかったので、まだ言葉や文には出来ないけどまだまだ走り続けます、見ててね。
あとね、見て見て!

今日のヘアアレンジは風音ちゃんがしてくれたんだけど、
この千代子ちゃんらしさが溢れる髪飾り、風音ちゃんのお母様が作ってくださったんです。
私の御守りとしてこれからも使わせて頂きたいなって思っています。
それでは、ばいばい!
コメント
コメント一覧 (3)
乙女塾生の激突、5キャラあるのに、なぜ??なんて思いながら、悩んで投票しました。
乙女塾生がせめて別れていたら、みゆちゃんが合格していたのでは??なんて思っています。
月並みな言葉しかかける事しかできませんが、がんばってください。
本当にがんばってくださりありがとうございました!
東海市を愛する先輩として、後輩達に東海市PRはこうするんだ!!と引っ張っていく存在でいてください!
東海市といえば高石みゆ!!
前々日の知多娘。ステーションでのファイナリストで名前が出た時には正直驚きもありました。
そしてオーディションとこのブログでどのような経緯で受けることにしたのかとか謎が解けました。
ここ最近のブログでのスイーツ巡りもキャラクターを知り学ぶ為でもあったのですね。
役を決めるオーディションは、勝者・敗者がついて回ってしまうものですが、受ける為に様々な準備や練習を繰り返してきて、そこから色々と学んだり見つめ直すきっかけになった。それによってよりいい経験にもなりましたよね。
乙女塾生は、以前に比べ凄くステージに上がる機会も増えましたし、他の面でも少しずつではあるけど変わってきてるのは、みゆちゃんが動きそれに呼応してさなちゃん・あおちゃん、ついこの間まで塾生だった姫可さん達が頑張ってきてくれたからこそですよね。
更なる変化と成長も乙女塾はできるものと期待もしてます。